close
0 バスケット

被覆ワイヤークランプ DD836-Ⅱ

  • 全国
  • 東北
  • 関東
  • 東海
  • 北陸
  • 関西
  • 中・四国
  • 九州

特徴

◯ H鋼に取り付けて被覆ワイヤーや親綱を張るためのクランプです。
◯ 墜落制止用器具のランヤードを直接取付けることができます。
◯ 安全ブロックを直接掛けて使用できます。
◯ 100kg対応です。

被覆ワイヤークランプ DD836-Ⅱ

  • DS
  • 全国
  • 東北
  • 関東
  • 東海
  • 北陸
  • 関西
  • 中・四国
  • 九州

特 徴

◯ H鋼に取り付けて被覆ワイヤーや親綱を張るためのクランプです。
◯ 墜落制止用器具のランヤードを直接取付けることができます。
◯ 安全ブロックを直接掛けて使用できます。
◯ 100kg対応です。
  • 商品詳細
  • カタログ
  • ワイヤークランプの使用基準

    1. 平行方向・直交方向とも使用最大スパンは10mです。
    2. 1スパン1人の使用限定です。
    3. 胴ベルト型墜落制止用器具を使用する場合は床からの高さが0.9mより上に取り付けて下さい。
    4. フルハーネス型墜落制止用器具を使用する場合は作業床より高い位置に取付けて下さい。(腰より低い位置に取付ける場合は2種のランヤードを使用して下さい)
    5. 2本のボルトはそれぞれ65N・mの締め付けトルクで均一に締めて下さい。
    6. 左右同じ高さに取付けて下さい。
    7. 鉄骨のフランジをワイヤークランプの最奥部に当たるようセットして下さい。
    8. 鉄骨のフランジはワイヤークランプの開口部中心に来るよう2本のボルトを調整して下さい。

    規格

  • 商品詳細
  • カタログ

最近チェックした商品

人気商品ランキング

工程から探す

目的から探す

  • バスケットへ追加
  • マイリストへ追加
x とじる

バスケットに入りました。

合計:

このバスケットの商品と一緒に
見積依頼されている商品

マイリスト

新しいフォルダ